
- コメント@\(^o^)/
それとも単に好きでアニメみてるん?
- コメント@\(^o^)/
それとも単に好きでアニメみてるん?
- コメント@\(^o^)/
- コメント@\(^o^)/
現実逃避で趣味やってる奴なんかおるん?
- コメント@\(^o^)/
>>3
さあ
アニメオタクとか? - コメント@\(^o^)/
アニメ部でやれ
- コメント@\(^o^)/
なんか大物アニメ監督がアニメはなにもない人の受け皿になってるって言うてたよな
なにもない人はアニメにアイデンティティ求めてるん? - コメント@\(^o^)/
ドラマとか映画見るのと同じ感覚でアニメ見てるが
- コメント@\(^o^)/
現実逃避だからなに?
ただの趣味嗜好と現実逃避の差なんて
イッチに関係あるか - コメント@\(^o^)/
単に好きってことやろ
現実逃避目的だけで野球見るやつおるか?中にはいるかもしれんが - コメント@\(^o^)/
>>9
野球場に試合見にきてる人とアニメのイベントに集まってる人はやっぱ雰囲気違うやろ?
やっぱアニメって無敵の人を集めがちなんやないの - コメント@\(^o^)/
アニメ見るだけで現実逃避できるとか笑えるやろ
- コメント@\(^o^)/
アニメに対する風当たりってなんでこんな強いん?
○イジが目立つから? - コメント@\(^o^)/
どっちのパターンもあるやろ
- コメント@\(^o^)/
なんかコミケの写真とか見ても
いかにも彼女いたことありませんみたいな顔の人が多いやん - コメント@\(^o^)/
とりあえず波長が合ったから観てるわ
- コメント@\(^o^)/
アニメで現実逃避できるなら
アフリカの貧国でもなんでも救えるやん
実際は好きなだけ - コメント@\(^o^)/
イッチはアニメオタクのことを考えてるときが一番幸せやんな?
- コメント@\(^o^)/
というか2択でどっちかなんてあり得ると思う?
- コメント@\(^o^)/
アニメとゲーム趣味の現実逃避感なんなんやろか
- コメント@\(^o^)/
現実逃避ねぇ
今のアニメとかオタク周りって現実逃避するにはちょっと現実と関わりすぎな気がするが
それより古い小説読んでますとかのほうが現実逃避感あると思う
コメント
コメント一覧 (3)
アニメ漫画ゲームラジオ音楽……兎に角頭と思考を動かしてないと、仕事のこと、やらかしたこと、今さら悔やんでも仕方がない過去の失敗、恨み辛み…そんなのが頭に浮かんで全身に力を入れてしまう。
ものによっては叫びたくなったり、唸ったり、歯軋りしていたり、本当自分でも気持ち悪い奴だと思うよ
俺たちが生きている世界は現実だから。
現実世界で生きている中での癒しの一つとして、2次元という非現実がある。
ちょっとジブリ観るくらいなら息抜きだけど
コメントする
米(数字) 、※(数字)で記事部分からのレスアンカーができます。